初対面に必ずテンパってしまいます…。

久しぶりにブログ更新する!

何事も継続するのはすごい大変ということですね…。笑

 

私は訪問介護の会社でヘルパーとして年配の方のお宅を訪問しているのですが、ご家族様と同居しているお宅にも訪問しています。

今日は利用者様の娘様(50歳くらいの女性)に初めてお会いして話したのですが、もうどう立ち回っていいかわからないし吃音は出るし、最悪でした笑

 

自分は仲良い人や向こうからガンガン来てくれる人に対してはすごい社交的にふるまうことができるのですが、そうではない初対面の人と話すとき、とてもテンパって人見知りを発揮してしまいます…。

何か良い方法はありませんでしょうか?やはりなれるしかないんでしょうか…。

 

メンタルの重要性

こんにちは。

 

今日は吃音について私が最近思うことについて話していきたいと思います。

 

私は吃音持ちですが、そこまで重度のものではありません。緊張する場面や電話などでは大体難発性のどもりが出てしまうことがほとんどですが、全くどもりがないときもあります。

 

その違いは一体何なんだろうと考えたとき、おそらくこれじゃないかなと思うのがメンタルやその時の気分です。

思い返してみると、どもらない時は気分がとてもさわやかで、不安など抱えていることもなく、心理的安心があります。

しかし、どもるときは周りからの評価を必要以上に気にしていたり、憂鬱なことがあって胸のあたりがもやもやしているのです。

 

軽度の吃音をお持ちの方はこの気持ちをわかっていただけるのではないでしょうか?

もし気持ちが分かったり、「自分はこんな時にどもります!」ということがあればご意見お聞かせください。

 

つまり、常にさわやかな気持ちで不安も全くなく、周りからの評価を気にすることがなければどもることはないのではないか?と思いました。

極論ですよね笑

しかし、実際そうだと思います。そのため、以前投稿した瞑想もそう思ったことがきっかけで始めました。

効果は感じており、毎日できてはいませんが、継続していきたいと思います。

 

今日はこんなところで。